WEB記事:新型コロナとマンガ文化――マンガ界はどのように対応したか 2020 11/18 活動情報 2020-10-30 2020-11-18 「メディア芸術カレントコンテンツ」にて「新型コロナとマンガ文化――マンガ界はどのように対応したか」を執筆しました。 新型コロナとマンガ文化――マンガ界はどのように対応したか 活動情報 よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! [新着情報]WEB記事:「新型コロナとマンガ表現――その想像力と社会的役割」を執筆しました 関連記事 十勝毎日新聞の特集「研究は面白い!大学教員に聞く」に掲載されました 2023-11-22 「所蔵資料特別展「北海道とマンガのミライ」」の関連イベント:講演「マンガのミライ 北海道のミライ」に登壇します 2023-09-17 細馬宏通『フキダシ論』の書評が『週刊読書人』9月15日号に掲載されました。 2023-09-16 日本マンガ学会『マンガ研究 29号』(2023)にこうの史代・竹宮惠子・吉村和真『マンガノミカタ 創作者と研究者による新たなアプローチ』(樹村房、2021)のレビューが掲載されました 2023-06-26 日本記号学会第43回大会(2023年6月17-18日) にコメンテーターとして登壇します 2023-06-04 『ユリイカ 2023年1月号 特集:コペルニクス』(青土社)に「意思する線――「描く」ことと「託す」ことをめぐる『チ。』試論」掲載 2023-02-28 『Inter National Journal of Comic Art』にプロシーディングが掲載 2022-10-26 WEB記事「マンガの線――「描く」行為を見ること:「浦沢直樹の漫勉」を出発点に『メディア芸術カレントコンテンツ』」 2022-10-14 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
コメント